手を伸ばしたその先で常に輝くもの

asahi

Photo by / GATAG   ▍形而下の経験から形而上的世界を学ぶ 「人はパンのみに生きるにあらず」という有名な聖句があるが、けだし至言だと思う。ここに出てくるパンはあくまで比喩で、人は物質至上主義的な価値観だけを追い求めて生きるのではなく、「神の御言葉」つまり精神的な拠り所が必要であるという教えである。よりわかりやすく理解してもらうために、いくつか例を挙げて紹介したい。

変わるコンビニ。コンビニが人間とコミュニケーションを始めたら、超高齢化社会未来は明るくなる?

onigiri

  illust by / ふりかけ   幸福な人生の秘訣とは、変化を喜んで受け入れること。(ジェームズ・スチュワート) 私の職場の隣には『コンビニ』が在る。入社して5ヶ月。最初のうちは、意識して入らないように努めた。コンビニが好きで好きでたまらないから、ヘビーユーザーになって小銭を失うのを避けようと思ったのだ。